- Home
- 最新情報
- 不動産なんでも相談室
- 即入居可能な賃貸物件を探す際の注意点やポイント
2025.02.28
即入居可能な賃貸物件を探す際の注意点やポイント
こんにちは、不動産鑑定士の神田浩二です。
そろそろ卒業や就職の時期が近づき、春に向けての新しい生活が始まる季節となってきましたね。
大学合格や急な転勤など、様々な事情からすぐに入居ができる賃貸物件をお探しの方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、即入居可能な賃貸物件を探す際の注意点やポイントについて、書かせて頂きます。
Q.子供の大学合格が決まり、東京での一人暮らしのアパートをすぐに探さなければならないのですが、どうすればよいのでしょうか?
A.まずは、お子様の大学合格、おめでとうございます。
入学までにアパートを探すとしても、何度も東京へ足を運ぶ時間もないでしょうし、周辺の地理もよく分からないこともあり、お困りだと思われます。場合によっては、一日で物件をいくつか内覧した中ですぐに決めなければならないかもしれません。
良い物件は他の方も見ていて早く決まる可能性も高いので、できるだけ早く物件探しに取り組む必要があります。
お部屋探しは不動産会社に出向いて行うもの、とお考えの方もいるでしょうが、今はインターネット検索で部屋の大体のイメージを把握することが可能です。
多くの不動産会社が物件を掲載しているアットホームなどの「ポータルサイト」や、専任物件を掲載している「不動産会社の自社サイト」を活用し、即入居可物件を探してみましょう。
また、スピーディーに効率良く部屋探しを行うには、「即入居可」以外に譲れないという条件を2つか3つ程度まで絞っておくことが大切です。
また、内覧後、申し込みや審査などのやり取りをできるだけスムーズに進めることが重要となります。スムーズに契約を結ぶためにも、契約に必要な書類は事前に準備しておきましょう。
身分証明書のほか、大学の合格通知書や就職の内定通知書を用意しておくとともに、特に住民票や印鑑証明書は役所での発行手続きが必要なため、あらかじめ準備しておくことが望ましいと言えます。
物件をお探しの方の中には、様々な理由から「できるだけ早く入居したい」と考える方もいるでしょう。
物件探しの際は、営業の担当の方にすぐに入居したいと伝えることも大切です。こちらの優先順位が低くならないように、しっかりと相談して力になってもらいましょう。
監修者情報
更新日:2024年12月18日
代表取締役 神田 浩二
「志」とは「目指す気持ち」「決意した目標」、そして「相手を思う気持ち」を指します。幕末の志士たちは信じる「志」を胸に、日本を救うため命を懸けて戦いました。
今の日本は不況や災害、少子高齢化など多くの課題に直面しています。これを乗り越えるには、志士たちのように強い志を持ち、家族や地域とのつながりを大切にした社会づくりが必要です。
私も「クローバー不動産」を立ち上げ、お客様や地域のために専門性を活かす志を持っています。不動産鑑定士などの資格を生かし、地域社会に貢献してまいります。
店名の「クローバー」には「幸せを届けたい」という思いを込めています。不動産の頼れるパートナーとして、真心を込めて皆様の幸せに貢献してまいります。